忍者ブログ
ある日突然赤西仁くんにハマってしまった女の、赤西くん大絶賛ブログ!好きになったら一直線なんです♪
プロフィール
HN:
夜羽音(よはね)
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き人間。そして赤西くん大好き人間です。
九州から全力応援体制で臨んでます!!
コンサートに行くことが趣味といっても過言ではないくらいかも知れません(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
メールフォーム
いつでもどうぞ♪
最新コメント
[01/10 チカ]
[01/09 じんも]
[08/25 青空改めチカ]
[08/10 kou]
[07/18 夜羽音@管理人]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大打ち上げSP

金曜のカツスタは大打ち上げスペシャル~!
算数得意か・・・(爆)数学じゃないトコがなんとも可笑しく(あっははー♪)

特別支援学校に行った時は、みなさんととってもいい雰囲気だったみたいですね~
楽曲をあの歳で作ったことにはほんと感心してる様子!
それと、あの大阪から単身赴任のお父さんへチーズケーキを届けるミッションのときは、部屋に干してたパンツが印象深いみたいで(笑)チェックで可愛かったんだ!(あははっ)
でも、いい親子関係ですね~!赤西くんに会った瞬間「娘がファンなんです!」って・・・なんていいパパだ(涙)
普段からお父さんと好きなタレントさんのことで語り合える仲なんですね!すばらしいっ!!
うちなんて、そんなこと全くなかっ・・・ゲホッゴホッゲホッ(苦笑)
赤西くんのいうとおりリアルに反抗期でしたからね(あはは;)
そんな思春期の女の子の心情も理解しつつなコメントも含め、感想等々サポートした方々をメインに考えて発言してるなーと思えたり・・・
赤西サンタ企画、ほんとお疲れ様でしたっ♪

こぼれ話は田口くん。
最後に感極まって泣いちゃったことでしたが、いいのいいの、そんなじゅんのがいいのよ!
泣いてる田口くんを感慨深く親のような気持ちで見ていたという赤西くん。
赤西くんのことなので、放送中もきっと陰ながら田口くんを気遣っていたのではないかなぁ?なんて・・・
そしてきっとスタジオ張り付きで切り盛りしているのを近くで見てて頼もしく思ってたんじゃないかな?
最中には「大丈夫か?」なんて会話もあったとか・・・KAT-TUNの団結はなお一層深まった感じだね!
ほんとご苦労様でした!!

昨日で終わりかと思ってたけど、31日の大晦日もするのね!
ひゃー♪うれしいです!!ラジオっていいねっ(爆)


そして、月刊テレビジョンを買ってきました!今更ながら!!(苦笑)
いつものことながら、うちの地域のテレビ欄全然ないけど(爆)
いや、意外に写真がたくさんあったのと、未公開の魅録の写真とジャージ姿の赤西くんが可愛かったのでつい・・・(アハ♪)
取材中にメンバーが意味深発言をしていて、その2週間後に赤西くんが帰ってきたとか、かえってすぐのカツカツ収録の赤西くんがはっちゃけていたので急遽内容変更して収録現場オフショット満載の「おかえり赤西」ページが誕生などなど、けっこうこぼれ話がたくさんです。
「ちょっとした仕草がやたらキュートな赤西魅録。ズルイ!」ってのに、そうよね、そうよね!!と激しく同意してしまいました~(笑)

PR

後夜祭~

今週はミュージックソン後夜祭!
2人であの24時間を振り返る・・・そんな企画なこの一週間なんですね~

今日は飯田さん登場!
一万人と握手企画で寒い中頑張った方ですよね!
2人ともすっかり仲良しな感じです!!なんか苦労を共にした仲間な感じが漂ってます♪
朝の新橋駅・・・ほんと大変でしたね
クリスマスど真ん中にカップルがわんさかのなか、ほんとよく頑張られてたと思います!
ノリのいい方で、スタジオから呼びかけのときに、赤西くんがお相撲さんのマネをしたら、同じお相撲さんのマネで返してくれたりしてましたよね~♪
ほんとご苦労様でした!!

今日のこぼれ話は赤西くんの番でしたが、その内容は・・・
「みすずちゃんと陰でちゅーしました」
あの最後に合唱したときのお子さんですよね?!
「ほっぺにちゅーされたし、してやりました♪」ですって・・・
なんて微笑ましい~~~
ほんとに赤西くんって子どもに懐かれちゃいますよねー
もー、そんなとこもたまらーーんって感じです(爆)

みすずちゃん・・・世の中のかなりな数の女性たちが羨ましい~~って思ってますよーって思ってたら、
「その前にとなりの子にもしてました」
ってオチまで付いてました(笑)
でも、ほんと自然なコミュニケーションのひとつだったんでしょうね~
なんだかその場面の雰囲気が伝わってくるようでした!


そして・・・
香椎さんご結婚おめでとう!あたしゃビックリでしたよ~!!
相手がオダジョーとは全くもって想定外でしたー(時効警察すきでしたー)
でも、有閑倶楽部メンバーはもしかしたら知ってたかもね!
そんなコイバナで盛り上がってたかも?!(たのしそーー)

なんとなくシッカリものな感じの香椎さんなんで、年上の方があってる気はしてましたけどね♪
カッコいいなんてかなりの褒め言葉!
お幸せに~~

若者に先をどんどん越されてくぜ!(笑)
でも全然焦ってない自分に喝ー(あはは;)

カツカツ総集編などなど

昨日は、そっか・・・ミュージックソンの曲中は下ネタもありだったんだ(笑)と、思ったカツスタ♪
ずーっと車の中では雑音たっぷりのMDを聞いているわけですが、
ふむふむ、このCM中はリラックスしたみんなのトークが炸裂してたんだね~なんて思ってしまいました~

福島からは2時間なんですね~羨ましいです・・・
片道2時間なら、間違いなく行きます!!(爆)

こぼれ話は時任さん。
朝まで忘年会だったにもかかわらず駆けつけてくれたんですね!
うわー、熱い人なんだな~時任さんって!
田口くん、いい共演者に出会えてよかったね♪と、感動しきっている様子を聞いて思いました。

終わってすぐの収録だったからかもですが、充実感ありつつリラックスした2人の雰囲気がいいですね~
年末年始もあるのかしら?けっこう毎日楽しみにしてる自分がいます。


さて、カツカツ総集編ですが・・・
未公開とは言いつつ、4分の1くらいは既公開でしたが(あははっ)
阿部サダヲさんのときに、なにげに傷ついていたという女性の扱いが下手そうなのは?に対する答え・・・
「ケンカするとすぐ別れそう」
ほんとちょっと傷ついてる感じがするよ
それに対する阿部サダヲさんの答えが可笑しかったんですが、きっと大半の人のイメージってこんな感じなんだろうなぁ~
オズマの「電話番号教えてくれなさそう」ってのもこの辺に通じると思われ・・・(はは;)
もうさ、むちゃくちゃ女の子にやさしくってどうしようもなく恋愛に不器用でデレデレな役とかやっちゃいなよ!なんて思ってみました(笑)
(個人的には婿殿(ってドラマありましたよね?!)みたいなの、どうですか?爆)

私、てっきり中丸くんの暴言集、上田くんの発言集、田口くんのKY集ときたので、6人分あるんだろうと思ってたんですが・・・なかった!!わおーー(爆)
モノマネ集のときもなく、あらら残念(苦笑)
でも、聖くんありがとう♪赤西くんにネタ振りしてくれて(笑)
あ、個人的に、魔人ブウは似てたと思います~

あと、ラルクも出てきたのて嬉しかったんですが(エヘ)
あのお化け屋敷貸切、たしか富士急ハイランドだったと思うな!
相当怖かったって当時も言ってました(笑)

そして何に見入ったかというと、赤西くんの髪型の遍歴ですかね(えーそこーー?!爆)
長い黒髪→長め茶髪→短め茶髪魅録仕様
長めの髪型がすごい懐かしかったー♪

これ、もっといっぱいあるよね?!スマイルアスリートとかさっ(あはっ♪)
いつかガッツリ見れるといいな~

そして・・・噂の女性セブン買って来ました!
これ、カレンダーの宣伝も兼ねてるみたいなんで、こんな感じの写真が間違いなくあるってことよね(笑)
まぁ、男らしさ全開な赤西くんが拝めちゃうわけですが(あはは)
最後の6人ショットくらいの露出が私的にいい感じです・・・チラリズムってやつですかね(アハッ♪)
それにしても白シャツ似合うわ~~

お疲れ様でした~♪

昨日は結局3時くらいまでずっと起きて聞いてました。
夜の方が断然は入りがよくって、かなり聞くことができました!
仕事のこともあったので(今日に限って締め切りの仕事ばっかり!キェー)寝とかなきゃって思ってたんですが、結局その後は一時間半ごとくらいには起きて80分MDでできる限り録音してました!
だからなんだか寝たような寝てないようなそんな一日でした~



こちらでは、朝7時にはすでに放送が非常に聞き取りづらい状況で・・・
仕事場に向かうときももちろんカーラジオはニッポン放送にあわせてたんですが、ちょうど6人が揃った様子がうっすら聞こえてきました!
一応職場でも電波探してみたんですが、全く入りませんでした
エンディングまでどうだったんだろう??と気になりながらの今日のお仕事でした(苦笑)

さっきまで親切にレポされている方の所を回りながら、ひととおり読んできました。
とっても感動的なエンディングで、読んでてこちらまでじーん・・・としてしまいました。
エンディングの最後のほうの、言葉をひとつひとつ選びつつ丁寧にコメントしている赤西くんの様子がうかがえたり、田口くんの号泣がなんだか聞こえてくるようでした。

ずーっとスタジオ張り付きで頑張った田口くんや、数回スタジオを飛び出してリスナーとハートフルなふれあいをしてきた赤西くん。
そして、電話受けを長い時間していたという聖くんや、トナカイとしてサンタ企画に参加した上田くん、中丸くん、亀梨くん。
特に田口くんと赤西くんは、核となって進行する役割で、気を張ってた部分もあったんじゃないかな?
6人ともほんとにお疲れ様でした!!!

KAT-TUNは、チャリティーこれで2回目。
こうしてたくさんの人と直に触れ合ったり、たくさんの人の話を聞いたりして共感することができる場が与えられて、それに力を合わせて取り組めたことは、KAT-TUN、そしてメンバー一人ひとりの財産になったと思います。
世の中には案外自分が直面してみないとわからないことがたくさんあって、そのときやっとハッと気付かされる瞬間があります。
そのハッとする瞬間を経験することがとっても大切なのではないかと思うんですよね。ただ今私も勉強途中です!

私の職場のそばには、目の見えない方が通う学校があります。
そのため、音の出る信号機しか周りにはないし、点字ブロックが道にはずーっと張ってあります。
たくさんの生徒が、街中を歩く練習をしている様子をよく見かけます。
実は我が職場敷地内にも点字ブロックが敷かれてます。
でも、その点字ブロックの上に残念ながら駐車してしまう方もいたりして・・・
身近にあるからこそ、触れられるからこそ、感じることって多いんですよね。
微々たる力ですが、今回募金で協力できてよかったな~って思います!

KAT-TUNもこの経験を糧にして、また頑張っていってくれることと思います!
いい経験ができたね♪今日はゆっくり休んでくださいね~~

私もKAT-TUNを通してこのチャリティーを知り、そして参加できたこと、ほんとよかったなーって思ってます。


今日のカツスタはありがとうスペシャル!
羽のない天使(笑)新保アナと一緒に放送を振り返っています。
もしかして放送終了直後に収録したのかな?
なんだか充実感溢れた感じにきこえちゃいます!
田口くんの「疲れた・・・」に「ふふふふふっ♪」って笑って応えてる感じがなんともやさしい~~
そしていきなりずるるるるるるーって・・・おーーい!(笑)
赤西サンタの移動距離は約56kmだったらしい(あははー♪)
「メイクが崩れているところをほんとにありがとうございました」って・・・
いっちゃいかーーん(爆)

チャリティーミュージックソン

赤西サンタ、頑張ってます~♪
単身赴任のお父さんにチーズケーキを持ってったり、パンツ干してるのとか実況してたり、いい感じでサンタの任務をこなしてますね!
突撃レポーター役がとてもいい感じです!!

赤西サンタが、いきなりえらいおじさん風なモノマネで(笑)上田トナカイに代理を委託!
先ほど、上田トナカイが出動していきました。
中丸くんも増えて、なんだかワイワイ楽しそうな雰囲気になってきました!
これから次々増えてくのかな?ちょっと楽しみかも♪

とにかく、進行している赤西くんが頼もしい~~
てきぱき役割をこなしてます!
まだまだ前半戦!頑張ってね!!


【追記その1】
ヤンピースが始まりました!相変わらず中丸くんをいじってます(笑)
「中丸くんも退場!いや登場!!」だって(爆)愛されてるな~ゆっち
12時にはゴスペラーズが生ライブなんですね~
わーークリスマスらしくっていいんじゃないでしょうか?!
しっかし、メール紹介等々どうして赤西くんのときになると雑音激しくなって聞きづらくなっちゃうんだろ?(苦笑)
さぁーて・・・お風呂にもラジオ持参だな、こりゃ(あははー)

【追記その2】
ゴスペラーズ、聖夜にぴったりですね!
あのアカペラにみんなのテンションが上がってます!
赤西くんも「うおーーー!!」って叫んでました♪
中丸くんとの即興コラボもいいね♪指示したのは赤西くんらしいですが(爆)
上田トナカイ帰ってきました~!任務お疲れ様~
あのお父さんへのお手紙、ホロッとしちゃったよ
赤西くんが元気な感じでなにより~♪♪とっても楽しんでる感じがします

【追記その3】
00:55過ぎ、聖くんが来ました!
赤西くん、どうも歯茎が乾いてきたらしい(爆)水飲めってみんなに言われてた(笑)
KAT-TUNのオールナイトニッポン開始!
ここからはT-Tコンビで進行みたいですね赤西くんはちょっと休憩かな?
田口くんはずーっとスタジオで出ずっぱり・・・疲れてないかな?
2人ともがんばれ~~



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne